七五三(女の子)の服装や髪型アレンジを紹介!ママ、パパの服装についても|学習プリント.com

七五三(女の子)の服装や髪型アレンジを紹介!ママ、パパの服装についても

七五三(女の子)の服装や髪型アレンジを紹介!ママ、パパの服装についても
更新日:  | 公開日:
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

七五三とは子供の健やかな成長を祝うための、日本古来から続く伝統的な儀式です。
だからこそ、服装を選ぶ際に厳格な決まりがあるのではないかと不安に思われる方もいるかもしれません。 
カジュアルな普段着や露出の多い服装は避けるべきですが、正装であればそれ以上に守らなければならないルールというものはありません。
一般的には主役の女の子に和装を選ぶご家庭が多いですが、最近では価値観も多様化しており、洋装を選ぶご家庭も年々増加しています。

女の子の場合はもともと、髪置の義として3歳で祝い、帯解の儀として7歳で祝う風習があります。
しかしこれも最近では特に決まりはなく、5歳でも記念写真を撮ったり、思い出作りの一環としてお参りをして祝うこともあります。

ここでは女の子の七五三における服装や、それに合う人気の髪型アレンジをいくつかご紹介します。
そしてママとパパの服装についても見ていこうと思います。 

スポンサーリンク

七五三(女の子)の服装

七五三(女の子)の服装

具体的にどんな服装、アイテムが良いのか気になりますよね。
主役の女の子をを引き立てる洋装、和装を年齢別にご紹介します。 

洋装

洋装の場合は華やかなドレスやワンピースを着てお祝いするのが一般的です。 
特に3歳の女の子は、無垢で無邪気な可愛いらしいイメージがありますよね。
それにピッタリのポップで明るいカラーかつ、シフォン素材のドレスやワンピースをオススメします。
白やピンク、淡い水色などが3歳の女の子特有の可愛さを引き立ててくれますよ。
そしてスカート部分がシフォン素材でできたボリュームタップリの、360度どこから見ても立体的なデザインのお姫様のようなドレスやワンピースが人気です。 

5歳、7歳と年齢が上がるにつれてドレスよりも少し大人びた色やデザインのワンピースでお姉さんっぽさを演出することができます。
色味としては、白やネイビー、モノトーンもいいですし、一見派手そうに見えますがワインレッドや深緑などのカラーも清潔感があって素敵ですよ。 

和装

和装の場合はそれぞれの年齢に合うアイテムがあります。 
3歳では、着物の上に袖のない被布という羽織を着ることで様々なコーディネートを楽しむことができます。
また、被布を着ると帯をつける必要がありませんので、息苦しさを感じることなく安心して着物を着せることもできるのです。
赤系に小ぶりの花柄があしらわれた着物の上に無地に近い白系の被布を合わせるのが主流かつ、元気いっぱいの3歳の女の子のイメージによく合います。
足元には鼻緒の太い、丸みを帯びた草履を合わせると歩きやすいのでオススメですよ。
お参りの時間以外は運動靴を履かせておく方も多いです。 

5歳では、もう被布は着用しません。
身長90cm~110cmくらいの子向けの三つ身か、身長110cm~130cmくらいの子向けの四つ身の着物を選んでしっかり帯を巻くようにしましょう。
着物、帯ともに色も柄もかなり豊富ですのでお子様と好みを相談しながら決めるのも良い思い出になるはずです。 

7歳では、四つ身の着物が一般的です。
そして欠かす事のできない3つのアイテムがあります。 

  • しごき(帯の下に巻いて斜め後ろにたらす飾り)を付け 
  • はこせこ(鏡や櫛を収めるためのお化粧ポーチのようなもの) 
  • 扇子 

そして帯ですが、着物と反対の色味のものを選ぶととても綺麗に映えますよ。
まだまだ動き周りたい盛りの子供ですから形崩れの心配のない、作り帯を用いるのをおすすめします。
親子共に着崩れというストレスを抱えないためにも便利な道具を使ってみてください。 

ここでは年齢別におすすめの洋装と和装について紹介しました。
華やかな服装に身を包むことで普段とは違う一面を見られますし、成長をしっかり感じることができるものです。
服装選びから親子で楽しめるといいですね。 

七五三(女の子)の髪型アレンジ

七五三(女の子)の髪型アレンジ

華やかな衣装に負けない可愛い髪型で七五三を楽しみたいですよね。
どんな髪型アレンジがあるのか、洋装と和装それぞれに合うものをご紹介します。 

洋装時の髪型アレンジ

最近はやりのヘアカフを髪をくくったゴムのところに飾るとおしゃれですよ。
お姫様のようなドレスやワンピース似合うアレンジ方法は、 

大人気ハーフアップ 

上半分をくるりんぱしたり、ゆるい三つ編みでまとめて髪飾りで留めておきます。
ダウンさせる髪の毛はしっかり巻いてボリュームをつける事で一気に華やかになりますよ。 

ゆるふわ三つ編みダウン 

両サイドに分けた髪の毛をそれぞれ三つ編みにして下ろします。編んだ部分をルーズにほぐし出すだけで女の子らしいふわふわの可愛い三つ編みダウンになります。 

サイドアップ 

髪を全体的に巻いた後、頭の後ろで7:3ほどに分けます。7の方をゴムでくくってほぐしておきます。3の方を三つ編みか、ねじりながら先程くくった髪に巻き付けていくだけで完成です。 

和装の時の髪型アレンジ

ふわふわお団子アップ 

高い位置でポニーテールを作り、巻くか逆毛を立ててボリュームを出した髪をまとめてお団子にするのが華やかで人気があります。 

古典的両サイドアップ 

トップにボリュームを持たせるようにハーフアップとして髪を括ります。
下の部分を2つに両サイドに分けてくくって、それぞれにボリュームを持たせるとメリハリが出てバランスよく可愛くなります。 

どの髪型の時も髪飾りのボリュームはしっかりバランスを見て決めてくださいね。
ボリュームがありすぎても重たくコッテリ見えてしまいますし、軽すぎても寂しく見えてしまいます。
また、前髪の作り方で髪型全体の印象が大きく変わりますので、前髪を横に流すのか、パッツンと丁寧におでこを隠すのかの見極めも大切です。 

どんな髪型にするにしても、おしゃれに可愛くするにはお子様の雰囲気と合うか、衣装と合うかを見ましょう。
かつ、お子様の好みの髪型、髪飾りの中から選ぶこともお子様の笑顔を引き出すためには重要ですよ。 

スポンサーリンク

七五三(女の子)のママ、パパの服装

七五三(女の子)のママ、パパの服装

特に決まりというものはありませんが七五三の主役はお子様ですので、ママやパパの服装はお子様の服装よりも格下になるものを選ぶことを心がけましょう。
お子様の晴れ着をより美しく見せるための服装でありたいものです。
露出の多い派手な服や、Tシャツにジーンズなどのカジュアル過ぎる服は避けて、綺麗に見えるものを選ぶといいですよ。
それではママとパパにおすすめの服装を紹介します。 

ママにおすすめの服装 

お子様が洋装であっても和装であっても、ママは洋装のワンピースやセットアップ、セレモニースーツが華やかで合わせやすいです。
スカートは膝下丈のものかつ、袖のあるものを選ぶと上品でなお良いでしょう。 

色としては白やベージュなど淡い色でまとめるか、ネイビーやグレーなど濃い色の服にアクセサリーを合わせて華やかに仕上げることもできます。 

足元はパンプスを合わせましょう。
ミュールやサンダルなど足先の出るような靴は神社には向きませんし、境内の砂利道で怪我をする可能性がありますので避けてください。 

ママも和装にする場合は、訪問着や色無地、江戸小紋と呼ばれる着物を選びましょう。
落ち着きのある色と柄の着物の中から、お子様の着物とも合うものを見つけてくださいね。 

パパにおすすめの服装 

パパの服装の定番は黒やネイビーなど暗い色のスーツです。
スーツ、シャツ、ネクタイともにご家族とのバランスを見て選びましょう。
ネクタイはお祝いの場にふさわしいもの、例えば明るくて爽やかに見えるものがふさわしいです。
黒色ベースのネクタイはおめでたい雰囲気には合いませんので避けるのが無難です。
柄としてはドットやストライプもので華やかさをアップすることもできます。 

黒スーツに桜色のネクタイ、黒スーツにシルバー系のネクタイ、チャコールグレーのスーツに水色ストライプのネクタイというのも素敵ですよ。 

七五三に着て行く服装のおすすめとして、ママはワンピースやセレモニースーツ、パパはスーツをおすすめしました。
派手すぎず控えめな印象を作って、お子様の引き立て役になりましょう。
コーディネートもぜひ参考にしてみてください。 

まとめ

女の子の七五三の年齢別によるおすすめの服装とそれに合う簡単で人気の髪型アレンジを紹介しました。
3歳は子供らしい可愛さを、5歳7歳ではお姉さんらしさを演出するようにしましょう。
そして、主役のお子様に華を添えるママ、パパの服装は色・柄ともに控えめなものを選ぶと良いです。
ぜひ思い出に残る素敵な七五三にして、お子様の成長を思いっきりお祝いしてくださいね。 

この記事を書いた
サポーターママ

しーちゃんママのプロフィール写真 しーちゃんママ 1女のママ

お絵描きや人形遊びが大好きな女の子のママです。
すきま時間でWEBライターをしています。
子供がのびのびと、いろんなものに興味を持てるよう日々育児に奮闘しています。
料理が好きなのですが、特に、子供と一緒に作って楽しい簡単なお菓子や料理を作るのが大好きです。
次はどんなものをつくってみようかなと、レシピも考案しています。
育児には困りごとや悩み事などたくさんありますよね。
だからこそ、みなさまに役立つ素敵な情報をお届けできるよう頑張ります!

この記事が気に入ったらシェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
スポンサーリンク
ページトップへレッドレンジャー