ウガンダのお友達に服をプレゼントしよう!|学習プリント.com

ウガンダのお友達に服をプレゼントしよう!

スキッズガーデンと学習プリント.comのタイアップ企画「ウガンダのおともだちにふくをプレゼントしよう!」を開催。
スキッズガーデンでは、小さくなって着られなくなった服や、買ったけどあまり着ていない服などが集められ、集まった服は日本から約11,500km離れたウガンダの子供たちへと贈られました。
ウガンダの子供たちは日本から届いたプレゼントに大喜び!
スキッズガーデンでの服の回収イベントの様子とあわせて、イベント開催当日の子供たちの様子を、写真と現地レポートとともにお届けいたします。

number01 日本

衣服を回収 at 関東19店舗のスキッズガーデン

衣服を回収at 関東19店舗のスキッズガーデン

2023年3~4月、関東のスキッズガーデン19店舗にて子供服の回収イベントを実施!
子供たちは、自分たちが着られなくなった服をウガンダの子供たちに着てもらいたいと、たくさんの服を持ち寄って寄付をしてくれました。
当日は、その服を使って「服の上手なたたみ方」も習い、一緒に来たお母さんたちにも喜んでもらいました。
参加してくれた子供達は「ウガンダの国ってどんなところかな?」と遠く離れたウガンダの子供たちに思いを巡らせ、ウガンダの子供たちが喜んでくれている笑顔を思い浮かべていました。

スキッズガーデンでの回収の様子
number02 飛行機

日本から航空便で発送

日本から航空便で発送

みなさんから頂いた衣服をウガンダに向けて発送!

number03 ウガンダ
車

ウガンダにとうちゃく!

ウガンダにとうちゃく!

日本からはるばる7日間の空の旅を終えて、段ボールいっぱいの洋服がウガンダに到着しました。
届いた箱の中には、赤ちゃん用から小学生の子供たちが着る服まで、素敵な洋服がたくさん入っていました。
これらをプレゼントされる子供たちの笑顔が、今から想像できそうなぐらいの素敵な洋服たちです。

ウガンダにとうちゃく1
ウガンダにとうちゃく2
number04

イベントで衣服を配布

イベントで衣服を配布

6月24日と7月8日の2回に分けて、日本のみなさんから届いた服の配布イベントを開催しました。
2回のイベントでは、服の配布を楽しみに合計約200名ほどの子供たちが参加をしてくれました。
今回は赤ちゃん用の服の配布もあるため、小さな弟や妹たちと一緒に兄弟全員で参加をしてくれる子供たちもいたりして、会場となった教会は溢れんばかりの子供たちで埋め尽くされました。
イベント開始の際に、日本のみなさんがウガンダの子供たちのために服を寄付してくれたことを伝えると、あちこちから「ありがとう」の言葉や拍手が飛び交い、今回の服の配布をとても喜んでくれていました。

イベントで衣服を配布
アイコン

服のぬりえで遊んだよ!

服のぬりえで遊んだよ!

文字が書けない小さな子供たちもいるため、日本のみなさんにお礼のメッセージを文章で書く代わりに、参加してくれた子供たち全員で人型のシルエットに自分の顔や洋服を描いて、感謝の気持ちを伝えることにしました。
色とりどりのクレヨンでドレスを描いたり、シャツを描いて模様をつけたりと、日本のみなさんからもらった服を着たところを想像しながら、みんなで楽しく服の絵を描いていきました。

服のぬりえで遊んでいる写真
アイコン

ウガンダのお友達に服を配ります!

ウガンダのお友達に服を配ります!

服の絵を描いた後は、いよいよ子供たちへ服の配布を開始します。
描いた服のぬりえと交換に、日本のみなさんからいただいた愛情のこもった服を子供たちに渡していきます。

服を配っている写真1

素敵な洋服を目の前に、子供たちは目をキラキラさせながら洋服がもらえる順番を待っています。
いざ自分の順番が来ると、サイズがちょっと小さい服でも「大丈夫! これ着れるからちょうだい」と言っては、とにかくどんな服でも嬉しそうに受け取っていく子供たちの笑顔がとても印象的でした。

服を配っている写真2
アイコン

ステキなお洋服をもらったよ

ステキなお洋服をもらったよ

「こんな服をもらったよ」と、子供たちは受け取った洋服と一緒に記念撮影。
服の絵を描いたり、洋服をもらったりと、普段なかなかできない経験をした子供たちは、代わる代わる私のところにやってきて「日本のみんなにありがとうと言っておいてね」と言って、今回洋服を寄付してくれたみなさんに感謝の気持ちを伝えてくれました。

ステキなお洋服をもらったよ
アイコン

日本の皆さんありがとう

日本の皆さんありがとう

子供たちが描いた絵は、日本とウガンダを繋いだ地図が描かれた台紙に貼られ、日本のみなさんへ感謝のメッセージを表した手作りの横断幕に早変わり。
みんなで作った横断幕は、ウガンダの子供たちから日本のみなさんに、精一杯の感謝の気持ちを表しています。

日本の皆さんありがとう

感謝の気持ちがこもった横断幕を持って、子供達全員で写真撮影をしました。
服を受け取った後の子供たちは、この日一番の笑顔で日本のみなさんに「ありがとう」を伝えてくれています。

日本の皆さんありがとう

どんなに困難な生活をしようとも、誰からも援助を受けることのない暮らしをしているウガンダの子供たちにとって、今回の日本のみなさんからの洋服のご寄付は、子供たちに大きな喜びをもたらしてくれました。
飛行機に乗ってウガンダ国外に行くことは難しい環境にいる子供たちですが、今回のイベントをきっかけに日本を身近に感じるようになってくれたのではないかと思います。
日本のみなさん、本当にありがとうございました。

日本の皆さんありがとう!
マスコットキャラクター

学習プリント.com ウガンダ現地スタッフ

学習プリント.com ウガンダ現地スタッフ
ウガンダ在住 学習支援スタッフ バシャ明美さん

2012年12月からウガンダに住み、ウガンダ人の夫と13歳違いの娘二人とともにウガンダ生活を楽しんでいます。
次女はウガンダで生まれましたが、小さい時から日本語で育ててきたため、私との会話を日本語でしています。これからも次女に日本語の読み書きなどを教え、日本で生活しても問題ないようなレベルになってくれたらと日々奮闘中です。
経済的に学校に通うことが困難な子ども達にも学習機会が持てるよう学習支援活動をしてまいります。

会社のアイコン

タイアップ企業様

株式会社イオンファンタジー

世界各地でこどもとファミリーが安全・安心にあそべる様々な形態の施設を展開するほか、オンラインでもサービスを展開しています。
公式サイトはこちら

スキッズガーデン

イオン内にある、0歳〜小学2年生まで遊べるプレイグラウンド「スキッズガーデン」。保育士・幼稚園教諭または社内認定者が在中しています。
公式サイトはこちら
ウガンダの国旗

ウガンダってどんな国?

東アフリカに位置するウガンダ共和国。
ウガンダがどんな国なのか、ウガンダの位置と気候や、自然、治安、交通事情などは下記のページからご覧になれます。

ウガンダってどんな国?

ウガンダがどんな国なのか、ウガンダの位置と気候や、自然、治安、交通事情などをご紹介していきます。

先輩パパママの記事が満載!子育てお役立ち情報満載の記事コンテンツはこちら
ウガンダ学習支援
ウガンダのお友達に服をプレゼントしよう!

デジタル学習新しい可能性広げる。

学習プリント.comのマスコットキャラクター
学習プリント.com
公式アプリ誕生!
App Store App Store QR
Google Play Google Play QR
※タブレット専用アプリです。
アプリイメージ画像

Appleのロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

ページトップへレッドレンジャー