チャイルドシートの使い方:年齢別ガイドとおすすめ商品紹介
6歳未満の子どもを自動車に乗せる時には、チャイルドシートの着用が道路交通法によって義務付けられています。チャイルドシートの着用は、万が一の事故が起きた際に子どもの安全を守るためにも、とても大切なものです。
しかし、チャイルドシートの使い方が間違っていれば、子供の安全を守ることができません。
また、チャイルドシートといっても多くの種類があります。
新生児から使用できるものや、取り付け方法や機能性もさまざまで商品により異なります。
たくさんありすぎて、どれを選んだらいいのか分からないママやパパも多いのではないでしょうか。
そして、チャイルドシートによっては、子どもが大きくなると買い替えが必要になるものもあります。
そこで、チャイルドシートのそもそもの役割や年齢別の使い方、選び方のポイント、そして、おすすめの商品をご紹介したいと思います。
子供の安全を最優先:チャイルドシートの年齢別使い方と選び方
まず、どのようなチャイルドシートを選べばいいのか、基本となる年齢別の選び方のポイントや使い方をご紹介します。
チャイルドシートには主に「新生児から使えるベビーシート」「1歳頃から使えるチャイルドシート」「3歳頃から使えるジュニアシート」の3種類があります。
新生児はベビーシート
ベビーシートは生れてすぐから1歳までの子どもが主に使用するチャイルドシートです。
進行方向に対して後ろ向きで使用するのが特徴です。
ベビーシートを使用する期間は、首がすわり、体重が10㎏未満、身長70センチまでというのが目安です。
1歳~4歳はチャイルドシート
子どもの体重が10キロを超えた頃、年齢としては1歳~4歳で、身長が65㎝~100㎝、体重が9㎏~18㎏の子どもにはチャイルドシートを使用します。
首や腰が座わり、一人で安定して座ることができるようになった頃というのがベビーシートからチャイルドシートへの切り替えのタイミングです。
4歳~10歳はジュニアシート
4歳~10歳は大人用のシートベルトを使用するジュニアシートを使います。
背もたれとヘッドレストが付いたものや、座席のみのシートタイプがあります。
ジュニアシートは、身長135㎝以下、体重15㎏~36㎏までです。
以上のように、どのシートを使用するかは年齢や身長、体重などによって異なります。
しかし、子どもの成長には個人差があるので、あくまで目安にはなりますが、子どもの年齢や体格にあったシートを使用することで安全性が高まるといわれています。
※法律上は6歳以上になるとチャイルドシートの着用義務はなくなります。しかし、不要になるわけではなく、シートベルトの着用が必要になります。
そして、シートベルトは大人にあわせた設計になっているため、子どもの身長が140㎝未満に関してチャイルドシート、ジュニアシートの使用が推奨されています。
参考資料 : https://www.mlit.go.jp/
子供の乗車安全を確保:チャイルドシートのタイプと特徴について
さまざまな種類のチャイルドシートがあり、選択肢も豊富です。
チャイルドシートのタイプによって機能性も特徴も異なります。
どのようなタイプが子どもやママ、パパにとって合うものかを選ぶポイントや特徴を見ていきましょう。
チャイルドシートのタイプ
チャイルドシートには、大きく分けて回転式と固定式、キャリー式の3種類があります。
回転式
回転式チャイルドシートは、その名の通り回転します。
車に乗せる際にはドア側に回転できるので、子どもを車に乗せ降ろしさせるのにとても便利です。
また、首のまだ座っていない新生児期などの使用の際には、後ろ向きに座らせることができ、ベビーシートとしても使用可能です。
固定式
固定式は、後ろ向きに取り付けたらそのまま回転させることができません。
子どもの車への乗せ降ろしが少し大変です。その一方で、比較的コンパクトで計量なものが多いです。
キャリー式
キャリー式はチャイルドシートに持ち手の付いたタイプのものになります。
主に1歳頃までの赤ちゃんに使用することに特化した構造のチャイルドシートです。
キャリー式であれば、眠っている赤ちゃんを起こすことなく、スムーズに移動させることができます。また、帰省時や赤ちゃん連れの外食などの際には、ベビーチェアとしても使用可能です。
車への取り付け方法
チャイルドシートを車に取り付ける方法も2通りあります。
ISOFIX固定式
ISOFIX固定式は、専用の金具を座席についているコネクターに差し込むだけで固定できる新しい方法です。取り付け方法が簡単でチャイルドシートがグラつきにくく、子どもに揺れを与えないという魅力があります。
2012年7月以降に生産された乗用車には、ISOFIXに対応した固定金具の装備が義務化されています。
シートベルト固定式
ISOFIX導入以前の旧来の取り付け方法です。
車の3点式シートベルトをチャイルドシートに巻き付けし、取り付け固定します。
チャイルドシートによってシートベルトの巻き付け方が違うため、間違った取り付け方法のないように説明書での確認が必要です。
シートベルト固定式は、ほとんどの車に取り付けが可能です。
チャイルドシートの必要性とおすすめ商品:子供の安全な車の旅
チャイルドシートは子どもの安全を守るアイテムあり、子どもとの安全で快適な車の旅には必需品です。そのチャイルドシートの必要性とおすすめの商品をご紹介します。
チャイルドシートの必要性
子どもの大切な命を守るため
チャイルドシートを使用する1番の目的は、子どもの命を守ることです。
チャイルドシートに座っているか、座っていないかで交通事故が実際に起きた際の死亡率は大きく異なることが分かっています。
チャイルドシートを着用していなかった子どもの致死率は4.6倍にもなると言われています。
このことからも、チャイルドシートを着用することの必要性がわかります。
参考資料 : https://www.npa.go.jp/
法律で義務化されている
道路交通法上、6歳未満の幼児に対し、道路運送車両の保安基準に適合し、容姿の発達発育に応じたチャイルドシートを使用する義務があると定められています。
使用義務違反に対しての、罰則や罰金はありませんが、点数が1点課せられます。
※法律上は6歳以上になるとチャイルドシートの着用義務はなくなります。しかし、不要になるわけではなく、シートベルトの着用が必要になります。
そして、シートベルトは大人にあわせた設計になっているため、子どもの身長が140㎝未満に関してチャイルドシート、ジュニアシートの使用が推奨されています。
チャイルドシートのおすすめ商品
コンビ クルムーヴ アドバンス エッグショックJP-590(新生児~4歳頃まで)
エッグショックという名前の通り赤ちゃんを包み込むクッション性が特徴です。
吸水速乾素材なので、通気性も良く夏場でも赤ちゃんが快適に過ごせます。
360度回転するので、車への乗せ降ろしも楽です。
また、新生児~体重19㎏まで使用可能でロングユースなのも嬉しいポイントです。
アップリカ トラベルシステム インファントカーシート(1歳頃~11歳頃まで)
どんどん成長する子どもの体格にしっかりフィットさせられる構造が特徴です。
高さだけでなく横幅も子どもの成長に合わせて調整できます。
また、ヘッドレストの左右に衝撃吸収材を使用し、頭を守ってくれる機能が付いています。
幼児・ジュニア兼用で、1歳頃(体重9㎏)~11歳頃(体重36㎏)まで対応可能なチャイルドシートです。
※チャイルドシートを選ぶ際には、安全基準(eマーク)のチェックも忘れずに行いましょう。
まとめ
以上、チャイルドシートの必要性や年齢別、タイプ別の使い方や選び方をご紹介してきました。
まず、チャイルドシートの選ぶ際には、取り付け方法が使用する車に適合しているか、安全基準を満たしたものであるか、子どもの年齢や体格にあったものかを基準にしっかりチェックをしましょう。
正しいチャイルドシートの選び方と使い方をすることは、大切な子どもの安全を守ることにつながります。
自動車の環境やお出かけスタイルに合ったチャイルドシートを選んで、子どもにとっても、パパやママにとっても快適なドライブをしましょう。
この記事を書いた
サポーターママ
3姉妹のママです。現在は、隙間時間を見つけてライターの仕事をしています。
第1子は、初めての育児で育児書通りのガチガチ育児を経験、第2子は、2歳差育児に奮闘して頑張りすぎ育児を経験、第3子は、完全ゆるゆる育児を実践中です。
私自身も、これまで多くの世のママさんたちの言葉を道しるべに育児をしてきました。
今度は、少しでも頑張っているママさんたちの力になれれば良いな。という思いで発信していきたいと思っています。
この記事が気に入ったらシェア
歯科医師
監修
ゆう歯科クリニック
伊藤裕章先生 監修