子供と一緒にママチャリデビュー!ママチャリの選び方やチャイルドシートの種類、便利グッズをご紹介|学習プリント.com

スポンサー広告家族で使えるオンライン英会話クラウティ
スポンサー広告家族で使えるオンライン英会話クラウティ

子供と一緒にママチャリデビュー!ママチャリの選び方やチャイルドシートの種類、便利グッズをご紹介

子供と一緒にママチャリデビュー!ママチャリの選び方やチャイルドシートの種類、便利グッズをご紹介
更新日:  | 公開日:
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

ちょっとした買い物やお出かけに便利なのがママチャリです。
車だと駐車スペースがあるところしか行けませんが、自転車は多くのお店に駐輪スペースがあるので、どこに行くにも困りません。
出産して1年が過ぎると、「そろそろママチャリデビューしたいな」と思う方も多いと思います。
子供を自転車に乗せると、揺れや風が心地いいのか、大人しく乗ってくれる傾向にあります。
そのまま寝てしまう子もいるぐらい、子どもにとっても快適な乗り物です。

今回は、ママチャリデビューを考えている方に向けて、ママチャリの選び方やチャイルドシートの種類、便利グッズなどをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

子供と乗れるママチャリの選び方やポイントについて

子供と乗れるママチャリの選び方やポイントについて

子供と乗るママチャリ選びのポイントは、何を重点に置くかによって変わってきます。
最近のママチャリはサイズも仕様もさまざまです。
ご自分に合ったママチャリをぜひ探してみてください。
ここでは、ママチャリの選び方やポイントについて、いくつかご紹介します。

ママチャリの選び方

子供と乗るママチャリは「使う頻度」や「予算」によって選び方が変わります。
日々の子どもの送迎があって使う頻度が高い方は、走行性能が高く、スムーズに走れるタイプを選ぶといいでしょう。
変速ギアでスピート調節ができるタイプ、タイヤサイズが大きいもの、耐パンクタイヤのものがおすすめです。

距離があったり坂道が多い地域の方は、電動アシスト付きのものを選ぶとママはとても楽になります。
逆に使う頻度が少ない、買い物の時だけと限られている方は、割とシンプルな仕様のママチャリでも事足ります。

ママチャリは3万円前後〜15万円前後と値段に幅があるため、ある程度予算を決めて購入するのも大切です。
使用頻度が少ない方には、電動アシストなしの変速ギア付きの自転車であれば予算も抑えられるので、おすすめです。

どのぐらい自転車で移動するのか、週に何日ぐらい使うか、予算は大体どのぐらいにするかを考えて、ママチャリを選ぶといいでしょう。

ママチャリ選びのポイント

ママチャリ選びのポイントとして、3点ご紹介します。

BAAマークをチェックする

BAAマークとは、一般社団法人自転車協会の安全基準をクリアした自転車に付いているマークのことです。つまり「安全に乗れますよ」とお墨付きの自転車ということになります。
大事な子どもを乗せるものなので、しっかり安全基準をクリアした、安心安全の自転車を選びましょう。
BAAマークは主に、自転車のサドルの下の縦パイプに貼られています。

タイヤの大きさはママの体格に合わせて

自転車のタイヤが大きいほど、ひと漕ぎで進める距離が長く、スピードが速くなります。 
しかし、漕ぐ本人の体格に合わない大きなタイヤは、不安定になりやすく、安全運転には不向きです。

ママチャリでよく見かけるタイヤサイズは、以下の3種類があります。

  1. 20インチ(直径45cm程度):足が地面につき、小回りがききやすい
  2. 24インチ(直径50cm程度):安定性と乗りやすさが良い。一般的なタイヤよりも少し小さく、背の低い人にもおすすめ
  3. 26インチ(直径60cm程度):一般的なタイヤサイズ。走行性が高い

タイヤサイズが小さいものほどチャイルドシートの高さも低くなるので、子どもの乗り降りが楽になります。

電動アシスト機能の有無

ママチャリ購入を考えている方のなかで、1番気にするポイントかと思います。
電動アシスト機能があると、坂道の走行や重たい荷物を運ぶときなど大変便利です。
また、車体が重いので安定性もあります。
私は電動アシスト機能があるものとないもの、両方使用したことがあります。
電動アシスト機能があるものを乗ると、本当に楽すぎて、電動アシスト機能がない自転車には乗れなくなります。
ただ、電動アシスト機能付きのものは値段が高く、バッテリーの充電も必要になります。
バッテリーが先に寿命を迎えることもあり、バッテリーのみの購入も意外と高値です。
電動アシスト機能付きの自転車を検討している方は、10万〜15万円ぐらいまで予算を見積もっておきましょう。

チャイルドシートの種類と選び方

チャイルドシートの種類と選び方

子供乗せ自転車のチャイルドシートには、タイプが2つあります。
それぞれの種類と選び方について説明していきます。

前乗せタイプ

よく小さい赤ちゃんを乗せているイメージがあるチャイルドシートが、前乗せタイプです。
小さな子供をママから見える位置に座らせておけるので、安心して走行できます。
小さい赤ちゃんを乗せているイメージのある前乗せタイプですが、体重、身長、年齢によって基準が定められています。
自転車用チャイルドシートのSG基準(一般消費生活用製品の安全基準)によると、前乗せタイプは、子どもの体重基準を8kg以上15kg以下、身長基準を70cm以上100cm以下と定めており、年齢は1歳以上4歳未満を目安とされています。
この基準をクリアしているかどうかも、安全に乗るための大事なポイントになります。
1歳未満はまだ体のバランスが不安定な子も多いので、なるべく1歳を過ぎてから乗せるようにしましょう。

後ろ乗せタイプ

ベルトで固定して自分でしっかり座って乗るのが、後ろ乗せタイプです。
後ろ乗せタイプのものは運転中のママから見えないので、体のバランスがまだうまく取れない子や暴れてしまう子には不向きです。
体が大きくなってしっかりしてくる、2歳ごろから乗せる方が多いです。
SG基準によると、後ろ乗せタイプは子供の体重基準を8kg以上22kg以下、身長基準を70cm以上115cm以下、年齢は1歳以上6歳未満を目安としています。
それぞれの基準を満たし、子どもが身体的にも安全に乗れそうだと判断してから乗せることをおすすめします。
また、体はしっかりしているけど落ち着きのない子や暴れてしまう子は、危ないので後ろ乗せタイプには乗せない方がいいでしょう。

スポンサーリンク

快適に乗るための便利グッズとは

快適に乗るための便利グッズとは

ここでは、ママチャリを快適に乗るための便利グッズをご紹介します。
ネットでも購入できるものが多いので、気になる商品は検索してみてください。

ヘルメット

2023年4月1日から、自転車に乗る際にヘルメットをかぶることが全年齢で努力義務化されました。
あくまで努力義務なのでヘルメットをしていなくても罰則はありませんが、やはり安全のためにもなるべく着用を心がけましょう。
特に、子供のヘルメットは大事です。
ママチャリに乗せる際に、子どもは体をベルトで固定します。
自転車ごと転倒したり、事故に遭ったりした際に、体が固定されていると身動きが取れません。
子どもの命を守るためにも、なるべくヘルメットを着用するようにしましょう。

何かあってからでは遅いので、ママもなるべくヘルメットを着用するように心がけましょう。
努力義務化となってから、大人の自転車用ヘルメットが多く販売されています。
一見ヘルメットには見えないおしゃれなデザインの商品もあるので、いろいろ探してみてください。

ママ用レインコート

雨が降っている時に役立つのが、ママ用のレインコートです。
自転車に乗る時に便利なレインコートがいろいろと販売されています。
視界を良くするためのつば付きのもの、リュックまでカバーできるもの、足元がゆったりしていて自転車を漕ぎやすいものなど、アイデア満載の商品が存在します。
デザインもおしゃれなものが多いので、雨のお出かけでも気分が明るくなります。
ぜひお気に入りのレインコートを見つけて、雨の日に活躍させてください。

チャイルドシート用レインカバー

雨の日の子ども用の雨避けとして、チャイルドシート用のレインカバーがあります。
チャイルドシートごと子どもをすっぽり覆えるので、雨の日でも濡れずにすみます。
また、レインカバーをつけたまま乗り降りしやすい作りになっているものが多いので、普段からレインカバーをつけたままにしている方も結構多いです。
カラフルなものから子どもが好きそうなデザインのものまで種類が豊富なので、子どもと一緒に選んでみるといいかもしれません。

チャイルドシート用クッション

ママチャリで走行している時、ちょっとした段差を越える時にガタガタ揺れてしまい、子どもから「お尻が痛い」と言われることがあります。
そういう時は、チャイルドシート用のクッションが別売りで販売されていますので活用するといいでしょう。
商品によっては撥水加工されているものもあります。
子どもが好きそうなカラフルな色のものもあり、意外と種類も豊富です。
クッションがあるのとないのとでは乗り心地が変わってくるので、もし気になるようでしたら商品を検索してみるといいでしょう。

まとめ

今回はママチャリデビューする方に向けて記事を書かせていただきました。
子どもと乗るママチャリは、とにかく安全第一です。
自転車やチャイルドシートもそうですが、運転するママも危ない運転はしないように気をつけましょう。
何かあってからでは遅いです。
我が子との楽しいママチャリデビュー、安心できる自転車に乗って安全運転で出発してください。

この記事を書いた
サポーターママ

あーちゃんママのプロフィール写真 あーちゃんママ 2女のママ

みんなにちやほやされすぎて、すっかり甘えるのが上手になった次女と、そんな次女を溺愛してやまない、家族一しっかり者の長女がいます。
私は昔から工作や絵を描くことが好きで、長女とよくかわいいプリンセスの絵を描いたり、簡単なおもちゃを作ったりして遊んでいます。
また、なるべく低コスパで、みんなが楽しめるようなものを考えて作るよう、工夫しています。
自分のアイデアやほかの人のアイデアを吸収して、これからも2人のかわいい娘のママとして成長していきたいと思っています。

この記事が気に入ったらシェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

歯科医師
監修

ゆう歯科クリニック
伊藤裕章先生 監修

【医師監修】ゆう歯科クリニック伊藤裕章先生監修 歯の特集
スポンサーリンク
ページトップへレッドレンジャー