小学校の授業参観における保護者の服装マナーや印象を良くするためのポイント|学習プリント.com

スポンサー広告家族で使えるオンライン英会話クラウティ
スポンサー広告家族で使えるオンライン英会話クラウティ

小学校の授業参観における保護者の服装マナーや印象を良くするためのポイント

小学校の授業参観における保護者の服装マナーや印象を良くするためのポイント
更新日:  | 公開日:
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

我が子の初めての授業参観!
子供の学校での姿を見るのにわくわくする気持ちと一緒に出てくるのは、当日の服装問題。
私も子供の授業参観や保育参観の服装には困りました。
我が家は市立の学校なのですが、かっちりスーツで行くと「気合入れすぎ?」と悩み、逆にカジュアルすぎると「いい加減な保護者に思われないかな?」と心配な気持ちがありました。

我が家のように市立小学校に通うお子さんもいれば、私立の小学校に通うお子さんもいますよね?
その場合、市立小学校ではOKだけど、私立小学校ではNGの服装もあります。

今回はそんな服装の悩みが多い、授業参観の服装マナーを紹介します。
できれば、親同士の印象や先生方にも印象よくしていきたいですよね?
印象アップするアイテムや服装のポイントを抑えつつ、逆にNGのポイントも紹介します。

今回は小学校の授業参観はもちろんのこと、保育参観でも参考になる記事なのでぜひ最後まで見てくださいね!

保護者が守るべき小学校の授業参観の服装ルールとマナー

保護者が守るべき小学校の授業参観の服装ルールとマナー

授業参観において、服装の明確なルールは一般的にありません。
しかしながら、マナーとして「清潔感のある服装」を心がけるといいでしょう。
授業参観は普段のお子さんの学校生活を実際に見てみることはもちろん、親同士や学校の先生との交流する場でもあります。
普段、学校での生活が見えないため、親にとっては重要なイベントの一つだということを知っておきましょう。

多くの先生や保護者と関わることから相手に悪い印象を与えないようにすることが大事です。
授業参観の当日の服装は市立、私立、地域のカラー、学校指定のものなど事前にチェックをおすすめします。
私立の場合はスーツで来校する保護者が多いでしょう。
市立の場合、都内や郊外では保護者のスタイルが違います。
かっちりスーツを着るところもあれば、カッターシャツにパンツといったオフィスカジュアルスタイルな場所もあります。
入学説明会などで保護者の服装やママ友に授業参観の事前調査をしているといいでしょう。

どうしても迷ってしまう方は、「キレイめカジュアル」を意識するといいと思います。

印象を良くするためにおすすめの保護者の服装スタイルとアイテム

印象を良くするためにおすすめの保護者の服装スタイルとアイテム

それでは、印象をよくするためのおすすめの保護者の服装スタイルとアイテムを紹介します。
みなさんも参考にしてみてください!

その1:セットアップスタイルのママコーデ

印象をよくするためのおすすめの保護者の服装スタイルその1「セットアップスタイル」です。
ジャケットとパンツ、ジャケットとスカートなど販売しているものをよく見ると思います。
ジャケットとボトムが決まっているので、トップスにブラウスやシャツを組み合わせてあげるだけで簡単にキレイめコーデが完成です!

その2:落ち着いたモノトーンママコーデ

印象をよくするためのおすすめの保護者の服装スタイルその2「落ち着いたモノトーンコーデ」です。
黒・白のコーデは、私服でも定番のコーディネートですよね。
きっちりまとまって、清潔感がある服装です。
春・夏なら、白を多めに、秋・冬なら黒を多めにすると季節感も出ていいでしょう。

その3:王道のワンピースママコーデ

印象をよくするためのおすすめの保護者の服装スタイルその3「王道のワンピースママコーデ」です。
間違いなく、きれいに完璧に仕上がるワンピース!
私は迷ったときはワンピースに頼ってしまいます。
肌寒い季節はジャケットやストールを合わせると、さらにオシャレでカッコよく決まることは間違いなしです。

その4:普段と違うカジュアルスーツのパパコーデ

印象をよくするためのおすすめの保護者の服装スタイルその4「普段と違うカジュアルスーツのパパコーデ」です。
学校のカラーでかっちりとしたスーツだと浮いてしまう可能性もあります。
そのため、カジュアルスーツのようなものをパパは選ぶのをおすすめします。
かっちり、きっちりしているスーツよりも、親しみやすい印象を受けます。
普段、スーツを着ないパパも普段着として着まわせることができるので1着あると便利でしょう。

その5:冬はハイネック、夏はニットポロの上品パパコーデ

印象をよくするためのおすすめの保護者の服装スタイルその5「冬はハイネック、夏はニットポロの上品パパコーデ」です。
パパの王道コーデとして、ジャケットは外せませんが、アウターなしで着たいときもありますよね?
そんな時はこんなトップスにしてみてはどうですか?
暑いときはニットポロシャツ、寒いときはハイネックのセーター。
どちらとも上品に着こなすことができます。
もちろん、ジャケットなどのアウターにも相性は抜群です!

授業参観当日に気を付けたいNGな服装や身だしなみのポイント

授業参観当日に気を付けたいNGな服装や身だしなみのポイント

NG1:派手すぎる服装や露出度の高い服装

気を付けたいNGな身だしなみ1つめは「派手すぎる服装や露出度の高い服装」です。
誰もが目を引いてしまうようなネオンカラーの服装や胸元が大きく開いたシャツや短すぎるスカートやパンツは辞めましょう。
実は、この二つのスタイルは先生側にも印象が悪いものです。
また、個性を主張しすぎるスタイルもNGです。
ロリータファッションやギャルファッションも辞めましょう。
授業参観はあくまで子供が主役なので子供よりも目立つ服装は辞めましょう。

NG2:アクセサリーのつけすぎやブランド装飾

気を付けたいNGな身だしなみ2つめは「アクセサリーのつけすぎやブランド装飾」です。
アクセサリーをジャラジャラと付けていたり、全身ブランドを主張するような服装をしていると周りから浮いてしまいます。
「スーツだから大丈夫!」と思うかもしれませんが、華美過ぎる装飾や格好も授業参観には不向きです。
アクセサリーを付ける場合は控えめに、ブランドを使う場合は主張を抑えたものにしましょう。

NG3:音が鳴るような靴やアクセサリー

気をつけたいNGな身だしなみ3つめは「音が鳴るような靴やアクセサリー」です。
ヒールが高い靴だと、歩くたびにコツコツと音が鳴ってしまいます。
同じように、大量にアクセサリーを付けていると、動くたびにアクセサリーがぶつかる音が響きます。
これらは授業を阻害してしまい、子供達の集中力を低下させてしまう可能性が出てきます。
とくに、小学校低学年のお子さんはまだ集中力もないので、音が気になってしまうお子さんも少なくはないでしょう。

また、服装ではありませんが、香水のつけすぎにも気を付けましょう。
香水の好みは人それぞれです。
どんなにいい匂いであっても、匂いが強すぎては不快に感じてしまいます。
周りの保護者が体調不良を起こすだけでなく、生徒も匂いで体調不良を起こす可能性もあります。
授業参観当日は香水を普段よりも抑えるか、していかない方がいいでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
今回は小学校の授業参観に置ける保護者の服装マナーや印象をよくするためのポイントを紹介しました。

授業参観の主役は子供であること、それよりは目立ってはいけないこと、周りの迷惑にならない格好をしましょう。
親御さんの服装は学校のカラーや地域差があるので事前調査をしておくといいでしょう。
迷ったときのコーデは「キレイめカジュアル」です。
どんな学校でも、親御さんの服装は「清潔感のある服装」を心がけ、派手すぎる服装や装飾、露出は避けましょう!

私も保護者の一人として服装には迷いました。
それに、服装にもお金をかけたくなかったので、普段使いもできるプチプラコーデで授業参観に参戦しました!

今回の記事は幼稚園や保育園などの保育参観でも参考になるので、ぜひ参考にしてください!

この記事を書いた
サポーターママ

あやママのプロフィール写真 あやママ 2男2女のママ

しっかり者の長女とお調子者の長男、甘えん坊な次男と気分はアイドルの次女の4人の子供を育てるママです。
なぜか、全員パパ似で、顔もそっくり!私の遺伝子はどこへ…?
そんな4人の子供との生活は毎日がハチャメチャ!
よく食べ、よく動き、よく寝るの子供たちを見ながら、毎日育児の大変さを痛感しています。
そんな私の経験を通して、同じ悩みを抱えているママ、パパさんに少しでもクスリと笑えるようなエピソードと斜め上の育児テクニックを発信できたらと思っています!

この記事が気に入ったらシェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

歯科医師
監修

ゆう歯科クリニック
伊藤裕章先生 監修

【医師監修】ゆう歯科クリニック伊藤裕章先生監修 歯の特集
スポンサーリンク
ページトップへレッドレンジャー