妊娠中の辛い腰痛のお悩み解決!原因と改善方法は?おすすめグッズ紹介|学習プリント.com

スポンサー広告家族で使えるオンライン英会話クラウティ
スポンサー広告家族で使えるオンライン英会話クラウティ

妊娠中の辛い腰痛のお悩み解決!原因と改善方法は?おすすめグッズ紹介

妊娠中の辛い腰痛のお悩み解決!原因と改善方法は?おすすめグッズ紹介
更新日:  | 公開日:
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

妊婦さんは、「よいしょ、よいしょ」とゆっくり動くイメージですよね。

妊娠すると、お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれて、自分の体重も増え、とても動きにくくなります。
立ったり座ったりのなんでもない動作でさえも、支えがないとできなかったり、バランスを崩したりするものです。

筆者も、2人目、3人目の妊娠中は寝返りを打つこともできず、病院に行くほど腰痛に悩まされました。
1人目の妊娠の時は休憩をとるのも自分のペースでできますが、2人目以降は、日常の家事はもちろん、上の子を抱っこしたり、遊びに連れて行ったりもするので、十分に休むこともできず、ひたすら腰痛に耐える日々でした。

この体がずっと続くのかと思っていましたが、産後しばらくすると自然と腰痛はなくなり、元の体に戻りました。

  • なぜ、妊娠中は腰痛になりやすいのか?
  • 腰痛が改善される方法は?
  • 腰痛改善のおすすめグッズはあるの?

今、腰痛に悩まれている妊婦さんへ、これらをご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

妊娠中の辛い腰痛(妊婦さんは腰痛になりやすい?)

妊娠中の辛い腰痛(妊婦さんは腰痛になりやすい?)

筆者も妊娠していない時には腰痛はなかったのに、妊娠して急に腰痛に悩まされるようになりました。

妊娠すると、つわりを代表されるように今まで体験したことのないことが自分の体に起こります。
腰痛もそのひとつで、「今まで腰痛なんて無縁だったのに」という人も腰痛に悩まされる可能性はあるのです。

また、痛みの程度も人それぞれで、「生理中のような腰がズーンと重くだるいような感じ」と言う人もいれば、ギックリ腰のような激痛を感じる人もいるようです。
筆者は後者で、「ヘルニアになったんじゃないか?」と思うほど、何をするにも痛みが伴っていました。

妊娠中の腰痛が起こり始める時期も人それぞれですが、妊娠期別の腰痛発症のパターンをご紹介します。

妊娠初期

まだ外見の変化はありませんが、お腹の中では着実に赤ちゃんが成長している時期です。
妊娠中に分泌されるホルモンの影響で、腰の周りの関節や筋肉がゆるんだり、血流が悪くなったりして生じる腰痛が多いようです。

妊娠中期〜後期

お腹の赤ちゃんが成長するとともに自身の体重が増え、お腹も出てきて、普段の動きができなくなってきます。
大きなお腹を抱えるように歩いたり、寝ている状態から起き上がるのもひと苦労といった感じで、動くのが億劫になり、運動不足にもなりがちです。
そのために筋力が低下し、腰を支えられなくなって腰痛が悪化するというケースもあるようです。

妊娠中の辛い腰痛の原因は?

妊娠中の辛い腰痛の原因は?

妊娠中の腰痛の原因は主に、体型、姿勢の変化、ホルモンの影響が考えられるようです。

体型、姿勢の変化

妊娠中は、元の体重より10kg以上増加する人もいると思います。
少しずつ増えていくので、急に10kgのものを持った感覚とは少し違いますが、何もない時から10kg増えると考えると体のあちこちに負担がかかるのは想像できると思います。

また、体重だけでなく、妊娠後期は特に、お腹が前に出るので、その重さで前屈みになります。
それをまっすぐにしようとして反り腰になり、背中や腰の筋肉に大きな負担がかかり腰痛を引き起こすことになります。

妊娠中は運動不足にもなりがちで、筋力が低下しているので、少ない筋肉で重くなった体を支えようと頑張ることで腰痛が悪化してしまうようです。

ホルモンの影響

妊娠すると体内で増加する女性ホルモンが、骨盤の関節や骨盤を支えている関節や靭帯などを緩める働きをし、出産の時に赤ちゃんが狭い産道をスムーズに通るための準備をします。
骨盤の周りが緩むと、大きなお腹を支える力が弱くなり、腰に負担がかかるようになります。

そのほかにも、

  • 血流が悪くなることによる冷えの影響
  • 出産に対する不安など精神的なストレス

などがあげられるようです。

妊娠中の辛い腰痛の対策と改善方法

妊娠中の辛い腰痛の対策と改善方法

辛い腰痛が悪化しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
痛みを和らげたり、改善する方法があるのでしょうか。

注意が必要な姿勢

まず、腰痛が悪化しないようにするために、注意が必要な姿勢をご紹介します。

  • イスに浅く座って背もたれにもたれかかる。
  • 横座り(正座の状態から足を片側に投げ出した座り方)
  • 猫背
  • 反り腰(腰を後ろに反る姿勢)

これらは、妊娠中のホルモンの影響で緩くなった骨盤をさらにゆがめてしまったり、腰への負担が大きくなる恐れがあります。

適度運動で過度の体重増加を防ぐこと

体重が増えすぎると、動くのが億劫になり、さらに体重が増えて腰への負担も増えるという悪循環に陥ります。

つわりで食生活が乱れることもあると思いますが、散歩やストレッチなどの軽い運動を取り入れて、体重のコントロールをしましょう。

ここで注意したいのは、動きすぎると逆に腰痛の悪化になりかねないので、「適度な運動」が大切になります。難しいですが・・・。

体を冷やさないこと

体が冷えると血行が悪くなり、腰痛も悪化します。

腹巻きをしたり、ホッカイロを貼ったりして腰周りを温めたり、暖かい服装を心がけたり、暖かい食べ物や飲み物で体の中から温めるのもいいと思います。

我慢できないほどの激痛がある場合は、病院を受診することをおすすめします。
実際に筆者も何をしても改善されなかったので、病院を受診しました。
レントゲン撮影はできませんが、医師や理学療法士の方に診てもらうことで正しい診断をしてもらい、正しい運動の方法を教えてもらうことができました。

また、妊娠中は薬の服用に注意をしなければなりませんが、湿布などの外用薬にも注意が必要だそうで、湿布薬も病院で妊婦であることを伝えた上で処方してもらう方が良いと思います。

スポンサーリンク

妊娠中の腰痛対策おすすめグッズ紹介

妊娠中の腰痛対策おすすめグッズ紹介

腰痛を軽減できそうな対策グッズをご紹介します。
すべての人に当てはまるとは限らないので、参考程度にしていただくとありがたいです。

トコちゃんベルト(骨盤ベルト)

いろんな骨盤ベルトがありますが、筆者が愛用していたのは、トコちゃんベルトです。
着脱が簡単で、お腹への負担が少ないので気に入って着けていました。

骨盤が締まるので支えられている感じがして立っているときの腰痛が軽減されました。
また、産後は骨盤が開くので、歩くときに着けていると楽に感じました。

抱き枕

寝る時に仰向けになると、そこから寝返りを打ったり起き上がったりする時に激痛が走っていたので、妊娠中は横向きに寝ていたのですが、そのときに活躍したのが抱き枕です。

筆者が使用していたのは、三日月のようにカーブしていて、横になった時に足に挟めるタイプのものです。

産後に授乳クッションとして使えるものや洗濯できるものがおススメかなと思います。

まとめ

お腹が大きくなり、ただでさえ動くのがきつい妊娠中に腰痛を発症するとますます動くのがきつくなります。
「ゆっくりゆったりした気持ちで過ごすように」とよく言われますが、それができない妊婦さんもいると思います。
二人目以降の妊娠だと上の子のお世話に追われて、自分のことは後回しになることも多いでしょう。
お仕事をされている方は、自分のペースで休憩をとることが難しかったりもすると思います。
腰痛が心配なときは、立つ姿勢、座る姿勢を気をつけるだけでも腰痛予防になると思います。
また、ベルトを巻いたり、腰周りを温めたり、ストレッチをしたり、簡単にできる対策から始めていくと良いかもしれません。

最後に、出産のときは、体に大きな負担がかかります。
我慢できないほどの痛みに悩んでいるときは、産院でも、整形外科でもいいので、医師に診てもらうことをおすすめします。

この記事を書いた
サポーターママ

さくらママのプロフィール写真 さくらママ 1男2女のママ

繊細で慎重な長男、好奇心旺盛でパパ大好き長女、甘えん坊なマイペース次女の3人の子育て中です。
子どもたちの今を大切にしたい!と思いつつも、家事や育児に追われてガミガミ母さんになっては反省する毎日です。
子どものためにと頑張るよりも、頑張りすぎずに笑顔で過ごすことの方が家族にとって幸せなのかもとようやく気づきました。
今は、忙しくても子どもたちの話に耳を傾けることを目標に、子どもたちと一緒に成長していきたいと願っています。
失敗や成功も含めて、これまでの育児経験をお伝えすることで、どなたかのお役に立つことができたら幸いです。

この記事が気に入ったらシェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

歯科医師
監修

ゆう歯科クリニック
伊藤裕章先生 監修

【医師監修】ゆう歯科クリニック伊藤裕章先生監修 歯の特集
スポンサーリンク
ページトップへレッドレンジャー