夏の暑さを乗り切る!子育てママのための熱中症対策ガイド|学習プリント.com

学習プリント.com公式アプリバナー
学習プリント.com公式アプリバナー

夏の暑さを乗り切る!子育てママのための熱中症対策ガイド

夏の暑さを乗り切る!子育てママのための熱中症対策ガイド
更新日:  | 公開日:
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

皆さんは熱中症や脱水症状に対してどのような対策をされていますか?
毎年夏になると「こんなに暑かったかな?」と感じるほど、年々暑さが厳しく感じられ、子供が熱中症や脱水症状になる話をよく聞きます。
また、子供だけでなく親が熱中症にかかってしまったという話も聞きます。
子供を連れて旅行を考えている方には、ぜひ熱中症予防をして、安心して過ごしていただければと思います。

私も夏休みは子供と旅行を考えています。
まず「熱中症」とはどのようなものなのか、症状や万が一なってしまった時の対処法などを紹介できればと思います。
もし熱中症になってしまっても早めに正しい対処をして、暑い夏を乗り切りましょう。

スポンサーリンク

熱中症リスクを減らすための予防策

熱中症リスクを減らすための予防策

「熱中症」とは、高温多湿の環境にいて体内の水分や塩分のバランスが崩れることで、体温調節機能が低下してしまう病気のことです。
平常時は汗をかいて体の熱は逃げていきますが、体に水分が少なくなるほどの脱水症状を起こすと、体温を下げる機能が働かなくなり、めまいや立ちくらみ、頭痛、吐き気、だるさなどの症状を起こします。

子供の体温がとても高い時や皮膚が赤くなりぐったりしている時には、無理をさせずに、まずは涼しい場所に移動しましょう。
水分補給をするなら、経口保水液が一番おすすめです。
衣服をゆるめて安静にします。首やわきの下、足の付け根に太い血管が通っているのでタオルで巻いた保冷材などで冷やしましょう。
また、体を濡れたタオルで拭いて、うちわであおぐと涼しく感じます。
ただ意識がはっきりしていない時はすぐに救急車を呼んでください。
水分補給ができずぐったりしている時も、すぐに点滴などの処置をしてもらえる医療機関へ行きましょう。

環境

暑い日の日中は、長時間外に出ないことが大切です。
外で遊ばせる時には帽子をかぶり、日傘を利用して涼しい服装で過ごしましょう。
特に、ベビーカーに乗っている子供は要注意です。地面により近いので親が感じる暑さよりも気温が熱くなっています。

水分補給

大人に比べてベビーや子供はまだ体温調節が整っていないうえに、汗や尿で水分が出ていってしまいます。
そのため、室内でも2、3時間に一度は水分休憩を取りましょう。
また、ベビーは母乳やミルクで大丈夫です。
体内における塩分とミネラルの割合が低くなってしまうため、水分だけ取っていても熱中症にかかることがあります。
例えば、食塩水なら水1リットルに対して塩1から2グラム程度です。

また、長時間スポーツをして疲れた体には糖分も必要です。
砂糖も加えると疲労回復に繋がります。
他にも漬物や塩分入りタブレット、ゼリー、塩こんぶ、梅干しが良いとされています。
また、カフェインの入ったコーヒーなどは利尿効果があるため不向きです。

子供と一緒に涼しく快適な屋内遊びのアイデア

子供と一緒に涼しく快適な屋内遊びのアイデア

水遊び

我が家は、大きめのビニールプールを使い水着で水遊びをしました。
他には、100円均一で用意した水でっぽうや夏まつりの要素を取り入れて金魚を浮かべてすくう遊び、ヨーヨーなどを用意しました。
さらに、顔を書いたビニール袋に4分の3ほど水を入れて結び、触って遊ぶことも楽しんでいました。
材料は100円均一でも揃えられますが、量が必要な方は楽天などでも購入できます。
ただ、本当に暑い日や日陰がない場合は、準備をしている時や片付けの時にふらっとくることがあるため、おすすめしません。

自宅で料理教室

昼食を親子で相談して調達から始めてみてはいかがでしょうか?
まず、必要な材料を書き出して一緒に近所のスーパーへ買い出しです。

我が家の簡単で子供たちがよく食べるメニューは「たらこうどん」です。

材料

  • 冷凍うどん
  • バターを10グラム
  • めんつゆ
  • たらこ

作り方

  1. 冷凍うどんを電子レンジで解凍する
  2. バターを10グラムとめんつゆ、たらこを用意する
  3. 電子レンジで温まったうどんにバターとめんつゆを2周ほどかける
  4. たらことのりを適量入れる

食欲が落ちる夏でもぱくぱく食べてくれます。

次に、お菓子の時間に合わせてお菓子を作ります。今回は簡単で美味しかったレシピをご紹介します。

材料

  • チョコクリスピー 50グラム
  • バター 20グラム
  • マシュマロ 50グラム

作り方

  1. 温めたフライパンにバターとマシュマロを入れて焦がさないように溶かす
  2. 溶かしきったらチョコクリスピーを入れてしっかり混ぜ合わせて火を消す
  3. 粗熱が取れたら好きな形に成形する

あっという間に夕方まで時間が潰せました。
ぜひ、子供の好きな食材やメニューで楽しんでください。

製作

紙を折ったり切ったりして製作をしましょう。
おすすめは、暑い夏の風物詩「かき氷」や「夏祭り」「うちわ」「風鈴」などです。
例えば、折り紙を手でちぎって色で分けます。紙コップにのりで貼り付けて、口の所からそこに向けて何回か切って広げると、花火のような作品になります。

また、「スライム」もひんやりとして気持ち良いです。
作り方は順番に洗濯用液体のりを80グラム、重曹を1つまみ、好きな色の着色料とホウ酸入りの目薬を少量混ぜ合わせると完成です。
ただ、まだ口に入れてしまう年齢の場合は見守りが必要です。

スポンサーリンク

熱中症対策グッズで子供の安全を確保する方法

熱中症対策グッズで子供の安全を確保する方法

体を冷やすグッズ

クーリング

首を冷やします。子供やペットが使えるものもあり、1人1つ用意すると安心です。

ひんやりタオル

手持ちのタオルを水でぬらすだけでもひんやり感じますが、マイクロファイバーの素材で肌触りもひんやりしています。ケース付きが便利です。

ヘッドクール

水に濡らしたり凍らしたりして利用します。公園や海などアウトドア好きの方に良いですね。

子供用冷却ベスト

保冷剤を入れられるベストです。見た目も可愛くて来てくれそうですね。

熱中症を防ぐ食べ物

そうめん

そうめんを食べるならビタミンB1を含む豚肉や豆腐、味噌などの大豆食品と一緒に食べましょう。
免疫力を高めるビタミンCや疲労回復に良いクエン酸も上手に取り入れましょう。
おくらや納豆、トマト(またはまぐろ)を入れた「ねばねば丼」もおすすめです。
大人が食べるものにはキムチもあるとさらに食欲を誘います。

塩飴

塩分タブレット

まとめ

海外から来た観光客が「二度と夏に日本には来ない」と言っている街頭インタビューを見ました。
日本人としてはとても悲しいと思いましたが、私が子供の時と比べて湿度や温度が異なり、私たちも無理をしないことが大切だと思いました。
あまりにも暑い時は自宅や室内で過ごして、外出先でも事前に用意した熱中症対策グッズを利用し、安全に暑い夏を乗り切りたいものです。
皆さんも健康に楽しく日々を過ごしていきましょう。

この記事を書いた
サポーターママ

のんママのプロフィール写真 のんママ 1男1女のママ

何回かの引っ越しを経て、気づけば4人家族。
下の息子の保活をきっかけに、ライター業を始めました。
私自身はダンスや旅行、動物などに興味があり、新しい経験をすることが大好きです。
現在は「家事も育児も携わりたい!」という想いで、一筋縄ではいかないことも多々ありますが、そのような私の経験が他の方の力になるように気持ちを込めてお伝えできればと思います。

この記事が気に入ったらシェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

歯科医師
監修

ゆう歯科クリニック
伊藤裕章先生 監修

【医師監修】ゆう歯科クリニック伊藤裕章先生監修 歯の特集
スポンサーリンク
ページトップへレッドレンジャー