夏休みの子供との過ごし方!楽しく涼しく過ごすアクティビティのアイデア|学習プリント.com

夏休みの子供との過ごし方!楽しく涼しく過ごすアクティビティのアイデア

夏休みの子供との過ごし方!楽しく涼しく過ごすアクティビティのアイデア
更新日:  | 公開日:
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

「夏休みは期間が長いから、子どもと楽しく遊びたい」と思っている方は多いのではないでしょうか。
幼稚園や保育園がない分、遊ぶ時間も増え、普段できないような遊びも体験することができるでしょう。

夏休みで1番気をつけたいのが、熱中症などの体調不良です。
炎天下のなか、外で遊ぶと熱中症の危険が高くなります。
子どもは自分から体調が悪いことに気づかない場合が多くあります。
熱中症以外にも脱水症状や肌の火傷などにも注意が必要です。
体を冷やしてくれるグッズやアイデアを使って、炎天下のなかでも楽しく遊べる工夫をしてあげるといいでしょう。

今回は、夏休みの子どもとの過ごし方について、涼しく楽しく過ごすためのポイントやアイデアなどをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

室内での涼しい遊び時間:熱中症リスクを避けながら楽しむアイデア集

室内での涼しい遊び時間:熱中症リスクを避けながら楽しむアイデア集

真夏日など、外で遊ぶには危険な暑さの時があります。
そんな時は、室内で子どもと楽しく遊ぶ工夫をしてみましょう。
室内遊びでも楽しめるアイデアがたくさんあります。
そのなかでも、我が家がよく行うおすすめの遊びをご紹介したいと思います。

お風呂で水遊び

気温が高すぎて外でプールの準備をするのがつらいときは、お風呂で水遊びをするのがおすすめです。
室温や水温を調整しつつ、楽しく水遊びができます。
湯船に水を溜めて遊んだり、湯桶に水を入れて水浴び程度に遊んでも楽しめます。

我が家がやっていたことでおすすめは、泡風呂です。
市販されている泡風呂の素を入れ、湯船を泡だらけにして遊ばせていました。
普段とは違ったお風呂に子どもたちは興奮し、たくさん遊んでくれました。
外のプールだとあまり派手なことはできませんが、お風呂であれば食紅や入浴剤で水の色を変えてみたりすることも可能です。

お家で夏祭り

SNSでよく話題となる、家の中で我が家だけの夏祭りを開催するのも夏の楽しい過ごし方です。
手間と労力を考えると毎日やるわけにはいきませんが、夏休み中のどこか1日だけ開催すると、子どもも特別感を感じて楽しんでくれます。
小さめのプールにヨーヨーやスーパーボールを浮かべてみたり、屋台風のご飯を準備したりすると雰囲気が出ます。
100円ショップなどでも飾りや縁日っぽい遊び道具が販売されており、割と低予算で行えます。
夏らしいお祭りを自宅で行ってみるのも、涼しく楽しめる遊びの1つでしょう。

夏らしい食べ物を食べる

夏の食べ物を代表するものは多くあります。
とくに、体をひんやりさせてくれる食べ物は、子どもたちにも人気があります。

我が家が夏によく作るのが、かき氷です。
かき氷機で氷を削り、シロップを何種類か用意してかけ放題にして食べています。
お祭りなどで食べるかき氷とは違い、シロップを好きなだけかけられ、食べている途中にかけ直すこともできます。
また、我が子は色を混ぜたり、綺麗にデコレーションしたりするのも好きです。

かき氷以外にも、流しそうめんやアイスクリームなどもおすすめです。
アイスクリームは実験として一から作るのも楽しめますし、室内だとあまり溶けることなく食べれるのでおすすめです。
トッピングなどを多めに用意して、子どもの好きなように飾り付けさせてあげるとさらに喜ぶことでしょう。

水遊びの楽しさを最大限に!子供と一緒に涼しく遊ぶためアイデア集   

水遊びの楽しさを最大限に!子供と一緒に涼しく遊ぶためアイデア集

外で水遊びをする時にも、涼しく遊ぶためのアイデアがあります。
ここでは、そんなアイデアをいくつかご紹介します。

バス氷で遊ぶ

バス氷という言葉は知らなくても、「製氷機におもちゃを入れて水と凍らせたもの」と聞くとイメージができるかもしれません。
氷の中におもちゃが入っており、プールに入れて氷を溶かしておもちゃを取り出すという遊びのアイデアです。

我が家は毎年庭にプールを出しますが、暑さがひどい時によくバス氷を使います。
ひんやりした氷の玉を子どもに渡すとみんな喜びます。
水に入れて溶かしたり、手で温めて溶かしたり、日差しに当てて溶かしたりと、あの手この手でおもちゃを取り出そうとします。
氷なので触っているだけでひんやりし、涼しい気分も味わえます。

日陰スポットを作る

夏の日差しをずっと浴びていると、熱中症や脱水症状を起こしてしまいます。
また、紫外線も強いため肌に影響も出てきます。
特に小さい子どもは大人より頭の位置が低いので、日差しはもちろん、地面による照り返しに注意をしてあげなくてはいけません。
外で水遊びをする場合は、避難できる日陰スポットを作るようにしましょう。
ワンタッチテントやシェード、パラソルなどで簡単に作れます。
蒸し暑い時には、小型の扇風機を使用して涼しむとよりいいでしょう。
どうしても日陰を作ることができない場合は、折りたたみの日傘があると便利です。
子ども1人分ぐらいであれば日陰を作ることができます。

頭に水をかけてあげる

熱中症などにならないために、陽射しを浴びやすい頭部を冷やしてあげることも大事です。
プールだと水を怖がって頭まで入れない子や、遊びに夢中で頭を日差しに晒し続けてしまう子がいます。
そんな時は、頭に水をかけてあげたり、ホースでシャワーをしてあげるといいでしょう。
我が家もよくプールの時にシャワーをかけますが、シャワーだと程よく水の冷たさを感じて気持ちがいいそうです。
また、水が怖い子でもシャワーなら平気という子も多いです。
「日差しが強いな」「頭熱そうだな」と思った時に、頭に水を少しかけてあげると少し涼しむことができるのでおすすめです。

スポンサーリンク

アウトドアでの夏の冒険:涼しい場所で子供と一緒にエンジョイするアイデア集

アウトドアでの夏の冒険:涼しい場所で子供と一緒にエンジョイするアイデア集

アウトドアで涼しく子どもと楽しめるアイデアをご紹介します。
アウトドアでの遊びは危険も隣り合わせです。
子どもからなるべく目を離さないようにして遊びましょう。

海で遊ぶアイデア

「夏といえば海!」という方も多いと思います。
海は市街地よりも涼しく、中に入れば冷たくて気持ちのいいスポットです。
浮き輪などを使えば小さい子供でもぷかぷか浮かべ、楽しく遊べます。
またシュノーケルがあれば、海の中を覗くことができて楽しいでしょう。
海の家があれば、かき氷などのひんやりした食べ物を食べるのもいいでしょう。
ただ、砂浜はとても暑く、照り返しもあります。必ず日陰を作れるグッズを持参しましょう。

川で遊ぶアイデア

川で魚釣りをしたり、足を入れて涼んでみたり、水切りに挑戦してみたりすると、涼しみながら楽しく遊べます。
川で遊べるところはキャンプやバーベキューができる場所が多いので、みんなでワイワイ食べたり遊んだりできるのも魅力です。
ゴーグルやシュノーケルを持っていくと、川の中を見ることができます。
また、網があれば小さな子供でも魚を捕まえることもできます。
川遊びは夏の定番ではありますが、最近では事故もよく耳にします。
川遊びをする時にはあまり遠くに行かないようにし、浅瀬のみで遊ぶようにしましょう。
また、小さな子どもにはライフジャケットを身に着けさせると安全です。

山で遊ぶアイデア

山の標高は1,000m上がると、気温は6℃ぐらい下がると言われています。
山は涼しいだけではなく、普段とは違った景色を楽しむことができるので、夏のアウトドアにおすすめです。
山には自然が多くあるので、虫や花などを調べたり、写真を撮って記録に残したりするのもいいですよね。

キャンプ場であれば子どもと一緒に食事を作って食べるのもいいですし、虫取り網や虫かごがあれば、虫を捕獲して自宅で飼育することもできます。
夏の定番、蝉の抜け殻を見つけてみるのも楽しいと思います。
ただし、山は迷いやすい場所でもあるので、子どもから目を離さないようにしてくださいね。

登山をする場合は、なるべくエスケープルートがある場所で、休憩スポット多くあるところがいいでしょう。

山は虫が多いので、虫除けスプレーも忘れずに持参してください。

まとめ

夏休みは期間が長いので、いろいろなお出かけ計画を立てたくなります。
ただ、日差しは強く暑いので、体調管理には気をつけてください。
子供の場合、汗をたくさんかいていたり、遊びに夢中で水分補給を忘れてしまって体調を崩したりすることが多くあります。
私たち大人が気にかけてあげるようにしましょう。
また、子どもがなるべく涼しめるように工夫をしてあげることも大切です。
暑い夏ですが、ちょっとした工夫やアイテム次第で、涼しく楽しく過ごせます。
ぜひ夏の遊びを楽しんでみてください。

この記事を書いた
サポーターママ

あーちゃんママのプロフィール写真 あーちゃんママ 2女のママ

みんなにちやほやされすぎて、すっかり甘えるのが上手になった次女と、そんな次女を溺愛してやまない、家族一しっかり者の長女がいます。
私は昔から工作や絵を描くことが好きで、長女とよくかわいいプリンセスの絵を描いたり、簡単なおもちゃを作ったりして遊んでいます。
また、なるべく低コスパで、みんなが楽しめるようなものを考えて作るよう、工夫しています。
自分のアイデアやほかの人のアイデアを吸収して、これからも2人のかわいい娘のママとして成長していきたいと思っています。

この記事が気に入ったらシェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
スポンサーリンク
ページトップへレッドレンジャー