子どもの一人遊びは実は重要!楽しく遊ぶコツや注意点は?おもちゃも紹介|学習プリント.com

スポンサー広告家族で使えるオンライン英会話クラウティ
スポンサー広告家族で使えるオンライン英会話クラウティ

子どもの一人遊びは実は重要!楽しく遊ぶコツや注意点は?おもちゃも紹介

子どもの一人遊びは実は重要!楽しく遊ぶコツや注意点は?おもちゃも紹介
更新日:  | 公開日:
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

子どもが少しずつ成長してくると一人遊びをしている姿を見かけるようになります。
子どもが一人遊びをするようになると家事もスムーズに進むようになり私たちも助かりますよね。

ですがそれだけではなく、一人遊びとは子ども達にとっても多くのメリットがあります。
子どもの成長過程でとても重要な時間となりますので、この後詳しくお話ししていきます。
私たち保護者が気を付けなければならない点もあるので是非読んでみてください。

また、実際に我が家の子ども達が集中して一人遊びしたオススメのおもちゃを紹介していきたいと思います。
年齢によって、その子その子によって適しているおもちゃも違ってきますので参考にしてください。

子どもにとっての一人遊びとはどういう物なのかを理解し、一人遊びの時間を大切にしていきましょう。

スポンサーリンク

子どもの一人遊びは実は重要

子どもの一人遊びは実は重要

子どもが一人遊びをするのは、思考力や発想力を身につける重要な事です。

私たち親がおもちゃを渡して遊び方を教えるのももちろん大切です。
ですが、一人遊びをするという事は子どもが自立するための第一歩と言えます。

何で遊ぶのか、どうやって遊ぼうかと自分で決めるようになるからです。
こうしたらもっと楽しくなるかもしれない、どうしたら上手に出来るようになるのか、何で失敗してしまったんだろう、と考える力も身に付いていきます。

この一人遊びですが、実は赤ちゃんの頃から始まっています。

生後2ヶ月、3ヶ月頃には手足をバタバタしたり、手を握ったりする動作が見られるようになりますが、これが一人遊びの始まりです。
手やおもちゃを口に入れて確かめたりと刺激が多い程、脳も発達していきます。

また、月齢や年齢によって一人遊びの種類も変わってきます。
2歳頃には手先も器用に動かせるようになり、好奇心も旺盛になるので一人遊びの幅も広がってくる頃です。

時には集中力と創造力を発揮し、大人の想像を超える逸品を作り上げる事もあるでしょう。
自分で作る事が出来た喜びが子ども達の自信にもなります。

また、子どもと一緒にその喜びを共有する事で、子どもの自己肯定感を高める事にも繋がっていきます。
自己肯定感を高める事で、子ども達は自信を持って何事にもチャレンジするようになります。
子どものこれからの可能性を広げる事が可能になるのです。

集中力や発想力、創造力ももちろん大事ですが、自己肯定感を高める面でも一人遊びの時間を親子で大切にしていきましょう。

子どもの一人遊び(楽しく遊ぶコツ・注意点)

子どもの一人遊び(楽しく遊ぶコツ・注意点)

子どもが一人遊びをする時は、子どもが集中するという事が必要不可欠です。
集中する環境を作ってあげる事で集中力を上げてあげましょう。

一人遊びをする環境を周りが作ってあげる事で、子どもの集中力を上げる事が出来るのです。
この子どもが集中するというのはモンテッソーリ教育の中でも重要とされている事です。
モンテッソーリ教育は子ども自身が自立発達していこうとする力を発揮できるように促す事を推奨しています。
私達が一方的に教えるのではなく、子ども達の自発的な発想や行動を大事にする事が大事です。
このように集中出来る環境を作る重要性が求められます。

ここで私たちが気を付けなければならない事があります。
子どもが一人遊びをしている時、「何してるの?」「楽しそうだね」と声かけをする方も多いのではないでしょうか。
私も子どもを一人で遊ばせているという場面に何かうしろめたさを感じてしまい、「一緒に遊ぼうか?」とよく話しかけてしまっていました。
ですが、これは子どもが集中している時に望ましい事ではないのです。
声を掛けて遊びを中断させてしまうと、子どもの集中する力を妨げてしまいます。
また、遊び方を私たちが教えてしまう事で、子ども自身が遊び方を自発的に考える力の発達が望めなくなってしまいます。

子どもが考える時間を大事にして、大人が答えをすぐ教えないように気を付けてください。
子ども達が集中している時は必要な時以外は近くで見守ってあげましょう。
また、まだ小さい頃はすぐ口に物を持っていってしまう場面も多いです。
小さい誤飲の恐れがある物はないか等、気を付けながら目の届く範囲で遊ばせましょう。
全く声を掛けてはいけないという訳ではありませんので、子どもが必要とした時は一緒に遊び方を考えながら遊ぶのもいいと思います。

スポンサーリンク

子どもの一人遊びでオススメのおもちゃ紹介

子どもの一人遊びでオススメのおもちゃ紹介

一人遊びの重要性を書いてきたので、これからはオススメしたいおもちゃを紹介していきたいと思います。
一人遊びも年齢によって遊ぶおもちゃが異なってきますので、今回は年齢別にオススメのおもちゃをご紹介します。

0歳~のオススメおもちゃ

ベビープレイマット

店頭でもよく見かけるプレイマット、プレイジムは新生児期から使えてます。
見る、聞く、触る事で赤ちゃんの成長を促します。
寝ている時間が長い赤ちゃんも、寝た状態で手足を動かしながら遊べるので一人遊びに適したおもちゃです。

オーボールラトル

網目状のボールで赤ちゃんが握りやすい作りになっています。
まだまだ器用に指先を動かす事が難しい月齢でも遊びやすいと人気のおもちゃです。
もし当たっても痛くないソフトビニール素材で出来ているので安心です。
振ると優しい音がして、赤ちゃんが夢中で一人遊びできるのではないでしょうか。

1歳、2歳のオススメおもちゃ

ソフトつみき

1歳頃になると積み上げる事も出来るようなってきて積み木の楽しさを覚えてきます。
我が家でもとても重宝したおもちゃの一つです。
何かを作り上げるという訳ではなく、上に重ねる、それを崩す事に夢中になりました。
崩す際に音も気にならないですし、当たっても痛くないので小さい子どもにピッタリです。

マッチングエッグ

卵の形をしていて、割って型合わせをするおもちゃです。
指先の成長、色や形の認識力等いろいろな面で活躍します。
知育おもちゃとしても人気で、保育園や幼稚園で使われる事も多いおもちゃです。
合わせ遊びがまだ出来ない年齢でもバラバラにする楽しさがあり、我が家では1歳の娘がとても気に入っていました。

3歳~のオススメおもちゃ

3歳頃になると集中力や創造力も増してきます。
子どもの成長を感じられる時期ですので、子どもに成長に合ったおもちゃを選びましょう。

Gakkenニューブロック

ブロックパーツの種類が豊富で、立体から平面なものまで幅広く考えながら作る事が出来ます。
まだ小さいブロックを付ける事が難しい子でも楽しく遊ぶ事が出来ます。
パーツが大きいので、下に小さい子がいるご家庭でも安心して遊ばせてあげられるのも嬉しいです。

マグフォーマー

磁石を繋げていくタイプのブロックおもちゃです。
世界中で人気がある知育おもちゃであり、空間認識力や数学的センスを養う事が出来ます。
磁石なので3歳頃から繋げて楽しめます。

また、6歳頃になると様々な形のパーツを使って自分で創造した物を考えながら作り上げる楽しさがあり、幅広い年齢で遊ぶ事が出来るおもちゃです。

LaQ(ラキュー)

7種類の形のブロックから立体や球体を作り上げる事が出来るブロックです。
作り方の説明書もあり、動物やお花等たくさんの物を作れます。
小さめのブロックではありますが、我が家では3歳の子も慣れれば問題なく繋げる事が出来ました。

5歳頃になると、創造力を膨らませて黙々と自分の作品を作り上げるようになり、一人遊びにピッタリです。

まとめ

いかがだったでしょうか。
子どもの一人遊びはとても大事な時間で、とても多くのメリットがあるとご理解いただけたかと思います。
この一人遊びは2歳前後から目立つようになると言われていますが、時期は子どもによって異なってきます。
あまり一人遊びをしないという子もいます。
うちの子は何でいつも一緒に遊んでとばかり言って、一人遊びしないんだろうと心配になる方もいるかと思います。
ですが、一人で遊ぶより誰かと一緒に遊ぶ事の方が楽しいと思う子もいますし、性格にもよります。
または、親に甘えたい時期なのかもしれません。
一人遊びをする子もしない子も、子どもとの遊び時間を大切にしていきましょう。

この記事を書いた
サポーターママ

なゆこママのプロフィール写真 なゆこママ 2男1女のママ

ママっ子の長男、マイペース次男、パパ大好き末っ子長女の3人子育てに奮闘中のママです。
最初は育児書の通りしないといけないと頑張り過ぎていました。
今は程よく手を抜きながら子どもと一緒に毎日笑顔で過ごせるのが目標です。
料理、お菓子作りが好きで、節約しながらも子ども達が喜ぶご飯を作ることを常に意識しています。
まだまだ未熟なママですが、我が家の育児方針や子ども達の成長過程が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
また、いろいろな方と接する事で自分自身も成長していきたいと思います。

この記事が気に入ったらシェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

歯科医師
監修

ゆう歯科クリニック
伊藤裕章先生 監修

【医師監修】ゆう歯科クリニック伊藤裕章先生監修 歯の特集
スポンサーリンク
ページトップへレッドレンジャー